top of page

ホームページをリニューアルしました

更新日:2020年4月7日


これまで笑笑屋のサイトはWordPressを使って構築しておりましたが、この度ついに得意のWixへ乗り換えしました。


 


WordPressからWixへ乗り換えた理由

基本的に自分はWebの仕事はWixを軸にやらせていただいているのですが、笑笑屋はWixを専門にウェブデザインを行う事業をやっているわけではないので、WordPressで構築したほうが良いかなあと思ってWixを使ってませんでした。何だかんだでWordPressの方が表示速度早いし。(むしろここが1番の理由かも)

しかし、2019年3月「WixTurbo」という機能がリリースされWixの表示速度問題が劇的に改善されたんです!

そこで、これを機にWixへ乗り換えWixを使って色々なことにチャレンジしていこうと決断しました。



どんなことにチャレンジしていくのか?

表示速度が改善されたのでWixではこれまでにあまり前例を聞かないアフィリエイトサイトの作成にチャレンジしてみたいと思っています。

自分自身の経歴も元々はアフィリエイトやSEOを中心の仕事に携わってきましたので、ウェブデザインよりはウェブマーケティングの方が得意です。

良い成果が得られた場合は、Wixでアフィリエイトを行う際に簡単にスタートできるようなテンプレートなんかも作ってみようかと思います。



表示速度以外にも理由がある

冒頭でWordPressからWixへ乗り換えた理由は表示速度が改善されたからと書きましたが、実はそれ以外にも理由があります。

それが「WixCode」という機能のアップデートです。



WixCodeとは

WixCodeとは一言でいうと「Wixサイトにプログラムコードを実装する」機能です。

この機能によって、これまでWixでは出来なかった表現や動作、解析が可能となりました。そのおかげでWordPressでしかできなかったようなこと、例えばグローバルメニューの表示位置を自動で切り替えるといった動作がWixでも実現できるようになりました。

さらにデータベースとの連携も可能となりましたので、できる事の幅がかなり広がりました。



 

ということでホームページリニューアルのお知らせと、WordPressからWixへの乗り換え理由についてお伝えしました。

Wixを使っての色々なチャレンジについては、また後日経過報告の記事を書く予定ですのでしばらくお待ちください。



bottom of page